◆活動記録
いろいろな活動の様子を紹介します。
2022年
11月29日(火)  第40回Q&A勉強会
Google Analytics、Googleサーチコンソール、Zoom日本語字幕、ファイル復元ソフトRecuva、画像フォーマットWebP、画像圧縮変換アプリSquoosh、動画編集アプリClipchamp、フィッシングメールなどについて勉強しました。
11月6日(日)  中央公民館 サークルフェア
今年も中央公民館のサークルフェアに出展しました。人出は少なめでしたが、熱心な方が多くいらっしゃいました。
今年はiPadで広報ビデオを流しました。
10月23日(日)  元気村まつり
今年もあすぴあ主催の元気村まつりに参加しました。昨年、一昨年はすべてオンライン開催でしたが、今年は会場とオンラインのハイブリッド開催です。
会場では小平IT推進市民グループのパネル展示で参加し、オンラインは写真と動画での参加です。
https://afesta.net/act.cgi?mode=main&no=23
パネル:はじめてのパソコンサークル
パネル:小平IT推進市民グループ
10月16日(日)  小川西町公民館 zoom講座
10月13日(水)〜15日(土)の4日間「オンラインのzoomでコミュニケーションしよう」と題した講座の講師を務めました。今回は2つの部屋を使用し、参加者にそれぞれzoomの主催者になって主催する方法について具体的に体験してもらいました。
公民館のチラシ
テキストの表紙
会場の様子
会場の様子
10月1日(土)  市民活動支援センターあすぴあ パワーアップ講座
9月17日、24日、10月1日「Wordを使って 思い通りのチラシ作り」講座の講師とサポーターを当会のメンバーが務めました。
チラシの基本的な考え方、ネットで印刷する時のポイント、チラシ作りでのWordの基本操作、サンプルチラシと同じものを作ってスキルを磨き、最終日には受講された方のオリジナルチラシに挑戦してもらいました。サポーターの皆さんは大忙しの3日間でした。
チラシ、ポスターはWordで作成したものをネット注文でオフセット印刷してあります。
講座のチラシ
マニュアルの1ページ
チラシの考え方をレクチャ
大忙しのサポーター
9月10日(土)  小平市大沼公民館 iPad講座
大沼公民館で「スマートフォン・タブレット講座」が、9月7日(水)〜10日(土)に開催されました。iPadを使用して、文字入力、インターネット検索、地図、Siri、カメラ、Zoom、音声翻訳、TOKYO854 くるめラなどの操作を学習しました。
チラシ
テキストのページ
コロナ対策で席を離して
iPadで写真撮影
8月30日(火)  第39回Q&A勉強会
チラシや冊子のネット印刷、のぼり旗・横断幕・タペストリーのネット発注、モバイルWi-Fiルーターのレンタル、ロゴの簡単な作り方などについて勉強しました。
7月28日(木)  小平市小川西町公民館 ジュニア講座(プログラミング)
7月27・28日の2日間、iPadのピョンキーというアプリを使ったプログラミング教室を行いました。参加者は抽選で選ばれた小学校4、5年生の12人。
ジャンケンゲームを作ったり、iPadの傾きセンサーを利用して猫を移動させ、ランダムに出没するモグラを叩いて得点するゲームを作りました。1日目の子どもたちは苦戦しているようでしたが、2日目ともなるとテキストを見ながら講座のペースよりも早く作ってしまいます。最後は予定のプログラムを子どもたちなりに発展させたゲームの発表会になりました。
講座テキスト
iPadのプログラム
会場風景
iPadでジャンケン
6月6日(月)  武蔵野市 市民活動マネジメント講座
6月4日(土)、5日(日)に武蔵野プレイスで開催された「パワポで編集!プレゼン動画の作り方」講座の講師を務めました。パワーポイントに写真や動画を挿入、画面の切り替え効果を使って変化をつけて動画に書き出し、ビデオエディターでBGMを挿入しました。
チラシ
テキスト
zoomでの講座
武蔵野プレイスの広報用動画
5月31日(火)  第38回Q&A勉強会
Zoomのバージョンと新機能、ワードやエクセルのファイル共有方法、Web版ワード、小中学校のChromebook、Edgeのビジュアル検索などについて勉強しました。
5月28日(土)  小平市公民館・動画作成講座(iMovie)
中央公民館で「動画作成講座(iMovie)」が5月25日(水)〜28日(土)の4日間、開催されました。iPadにインストールされているiMovieとKeynoteを使って2本のムービーを作成しました。1本目は写真とビデオを素材にiMovieで、2本目はKeynoteのアニメーション機能を活かしたタイトルとビデオを組み合わせたものをiMovieで合体させ、オーディオを挿入しています。
テキスト表紙
イラストはKeynoteで描いています
テキスト内容
文字量が多めです
5月14日(土)  小平市公民館・初心者のためのタブレット(iPad)教室
中央公民館で「初心者のためのタブレット(iPad)教室」が、5月11日(水)〜14日(土)に開催されました。iPadを使用して、文字入力、インターネット検索、地図、Siri、カメラ、Zoom、音声翻訳、TOKYO854 くるめラなどの操作を学習しました。
会場風景
公民館のチラシ
テキスト表紙
テキスト内容の一部
4月5日(火)  リアル会場・zoomハイブリッドイベントへの取り組み
市民活動支援センターあすぴあのイベントをzoomにも配信し、zoomの音声や画面を会場にも配信する仕組みへの取り組みに小平IT推進市民グループのメンバーが参加しました。会場で使うパソコンと会場のマイク、スピーカーがハウリングやエコーを起こさないよう入出力を考えなければなりません。あすぴあを利用する人が簡単に接続できるようにケーブルの結線図も作りました。
さまざまな機器の結線図
アンプ
ビデオカメラのアナログ信号をデジタル信号に変換する機器
アンプ背面
3月29日(火)  第37回Q&A勉強会
Windows11の設定画面・ウィジェット・スナップ機能・音声入力機能、動画の字幕生成ツール、地図のルート検索、ゲートウェイセキュリティ対策などについて勉強しました。
1月17日(月)  パソコンの高速化
当会で2014年に購入したパソコンの動作がとても遅くなったので、高速化を図るためハードディスクをSSDに交換しました。
パソコンの起動時間は、ハードディスクでは電源を入れてから立ち上げに5分程掛かっていましたが、SSDに交換後は25秒で起動するようになり、12倍高速化しました。
今回のSSD交換手順をマニュアルに整理しました。
SSD実装
マニュアル
1月15日(土)  Microsoft 365導入
マイクロソフトのOfficeとしてMicrosoft 365(旧称 Office 365)を導入しました。
Microsoft 365 Personalは常に最新バージョンの下記Officeアプリを使用できます。
Word、Excel、PowerPoint、OneNote、Outlook、Teams、Access、Publisher
Microsoft 365は、Windows、Mac、タブレット、スマホ(Windows、iOS、Android)など同一ユーザーが使用するすべてのデバイスで同時に5台まで使用できます。
1月15日(土)  Windows11パソコン購入
Windows11が2021年10月にリリースされて今後普及していくので、その操作方法を勉強するため、当会でWindows11対応のパソコンを新しく購入しました。
このパソコンは有機ELディスプレイを搭載しているので画面が綺麗です。
付属品はACアダプター、USBイーサネットアダプター、USB Type-Cオーディオジャックアダプター、ソフトケースがあります。
仕様: 13.3型ディスプレイ、Core i5-1035G1、8GBメモリ、512GB SSD、1.1kg
ASUS ZenBook 13 OLED
パソコンと付属品